こんにちは。
当ブログでは、皆さんの日常の勉強活動に役立つ情報を発信しております。
本日のテーマ
成績不振の「真の原因」について
→「伸びる勉強の仕方」を徹底解説
INDEX
□ 前書き
① 「勉強の仕方」信仰にストップ!!
② 成績不振のシンプルな原因とは
③ 「最強の言い訳」と向き合う覚悟
□ まとめ
記事作成者
大学受験専門の個別指導塾
ライブラ京橋校担当|高石 司
関西大学(社会学部メディア専攻)卒
関西有数の大手進学塾にて新卒1年目より新規開校校舎長を担当し、(当時)全54校中1位の校舎成長率を達成。エリアマネジメント職を経て2019年に独立し、ライブラ京橋校を設立。
塾外での正しい勉強習慣を定着させる「楽して学力を上げる学習指導」に重きを置き、関関同立・産近甲龍を中心に毎年多くの合格者を輩出。
前書き
今回のテーマは、生徒の「成績不振」に関する原因分析において学習塾の先生や教育熱心な保護者がもっとも頻繁に発するフレーズの一つではないでしょうか?(個人の感覚です)
「この子はまだ勉強の仕方が分かっていないだけで〜...」
これまで学習塾に通った経験があるほぼ全員が、一度は耳にしたことがあるかと思います。
実際、面談の場などにおいてコレを聞かされて「なるほど確かに...!!」と感じさせられた生徒や保護者も少なくないでしょう。
あるいは今時点で、自分の勉強方法に課題意識をすでに抱えていて「正しい勉強の仕方を身につけるために塾探しをしている」という方もいるかもしれません。
ちなみに、以前受験生が絶対真似しちゃいけない"超非効率な勉強の仕方"についてYouTube動画をアップしましたので、ご自身の勉強方法に不安を覚える方は、ぜひ一度ご覧ください。
「勉強の仕方」信仰にストップ!!
ただ、最初にはっきり言わせていただきます。
「"勉強の仕方を学ぶために塾に通う"のはどう考えてもおかしいやろーー!!!」
(...ふぅ、すっきり)
「...え、そうなの??」と感じた方も少なくないのではないでしょうか。
自分自身の日々の勉強活動に課題意識を抱えていて、しかも自発的に改善に向けて行動しているのだから、むしろ褒められることのようにも見えます。
ですが、冷静になって考えてみてください。
"勉強の仕方"って、言ってみれば単なる"情報"です。
ということは、一度正しいやり方を教えてもらえば、あとはその方法を遵守・継続してさえいれば学力は自ずと伸びるはずなのです。
しかし実際のところ「そうはならない」ということは、これまで勉強で悩んだことがある人ならすぐに気づくでしょう。
勉強の仕方を知りさえすれば学力が上がるなら、誰も勉強で苦労しないのです。
成績不振のシンプルな原因とは
ほとんどの方が薄々お気づきであるとおり、皆さんの学力・成績を決定するのは「情報の有無」ではなく「習慣の有無」です。
もし皆さんの成績が塾に通いだしてから伸びたのだとすれば、塾に通うことで「毎週の生活習慣が変わった」から「結果的に成績が上がった」のです。
もし皆さんが、半年や1年ほどどこかの学習塾に通っていたとして、そこの先生から「この子はまだ勉強の仕方が分かってなくて〜〜...」なんて言われた日には今後の通塾を今一度検討すべきです(個人の感想です)。
もちろん、入塾当時の成績不振は"勉強の仕方が分からなかったから"かもしれません。
ですがその面談時点での成績不振の"原因"は別にあります。
そもそも各科目における「勉強の仕方」なんて、入塾直後の一週間以内にほとんど教えられているはずですからね。
「最強の言い訳」と向き合う覚悟
結局のところ、本記事で僕が一番伝えたいことは...
「勉強の仕方が分からない→だから成績が伸びない」というロジックが、世間一般にあまりにも氾濫している。
そして、多くの場合「結果が出せなかった時の最強の言い訳」として多くの学習者・指導者を思考停止させかねない存在になりつつある。
ということです。
正直なところ、"成績の伸びる勉強の仕方"なんて全然大した話ではありません。
先ほど紹介した当方のYouTube動画を一度見るだけで、具体的な学習イメージの全容がほぼ掴めると思います。
...が、まだご覧でない方がほとんどだと思いますので、概要を3点に絞って以下にまとめます(スクショ推奨)。
【壱】学校の授業をきちんと聞く
どうしても眠くなるなら、まずは生活リズムを改善すること。他科目の課題(内職)やサボタージュは控えて、授業に主体的に参加している意識をキープすべし。
【弐】問題演習後は丸つけだけで終わらず、解説部をじっくり読み込む
特にミスした問題は、解説内容を読んで「なるほど!」と納得できる問題と、そうでない問題に分けるべし(メタ認知スキルが要求されるため少々ハードルが高い)。
【参】"弐"を遂行して、しばらく経ってから再度解いてみる
間違えても構わないので、「過去の俺、カタキをとってやれなくてすまねぇ〜」などと反省しながら主体的に取り組むこと。解説内容を読んでも納得できなかった問題は、学校の先生や塾の講師に質問すべし。その際は、「この解説のココの意味が分かりません」と言える状態になっているのが理想。
(※僕のYouTubeチャンネル内の動画内容より一部抜粋・改変)
個々人の学習状況や科目によって多少の違いは出てくるものの、基本的には本当にこれだけで十分です。マジで。
たった数行で済む情報をいかにも大変有り難いモノであるかのように、多くの学習塾で保護者・生徒に懇々と語られているのが実情です。
これを「幻想」と言わずして何と呼べるのでしょうか。
まとめ
もし今後、皆さんの学力が今ひとつ振るわなくなった時は、決して「勉強の仕方が云々〜」などという思考停止に陥らないでください。
「自分に適した難度の教材で」
「正しい使用方法を徹底して」
「一定以上の期間続けること」
上記3点を徹底するだけで学力は必ず伸びます。
逆に言えば、成績が伸びないのは上記のどれかが足りていないということです。
成長曲線の上がり方には個人差がありますから、どうしても短期間で急成長させる必要があるという人は、少しばかりの勇気と具体的な目的を持って塾探しを始めてください。
大阪府内にお住みの方であれば、当塾ライブラ京橋校が全力でサポートします。
<完全オンラインサポートプログラム実施中|近畿圏にお住まいの方であれば、通塾なしでプロのオンライン個別指導が受けられます>
また、オススメの学習方法の相談も可能です。Twitterアカウント(以下にリンク)もありますので、DMからお気軽にお声掛けください。
皆さんの勉強が今よりスマートに進められるよう、心から応援しています。
▼新年度の新規受講生も募集中▼
(各学年、枠に限りがございます)
今回の記事を読んで、「一体どんな人が塾やってるんだろう...」と気になった方は、ホームページをご覧ください。
YouTubeチャンネルはコチラから。
Comments